WEBと音楽と雑記

WEBエンジニアがWEBのことや音楽、ガジェットなど興味のあるものを紹介するブログ。

機種変更に失敗してスマホ料金が倍になったことを反省しに参りました。

f:id:kowakix:20160516225031j:plain
個人的に色々調べた上での機種変更だったのですが、月のスマホ料金が倍になってしまいました。
自分への戒めと同じような状況の人を増やさない為にもことの顛末をブログに残すことにしました。
これからスマホを変えようと思っている方は是非とも読んでみてください、そして僕を憐れんでください...泣

2016年1月にSoftbankに機種変更

ちょうど2年の契約期間が終わる頃だったのでキャリア変更を検討していました。
自分の候補としては

の2つでした。

悩んだ結果、引っ越しの資金も欲しかったので、キャッシュバック金額の大きいお得ケータイnetさんで機種変更をしました。
otoku-keitai.net

それが失敗のはじまりでした...。

月々の料金が倍に増えたのです!!

(´Д` )

なんでそのようなことになってしまったのか原因を1つずつ説明します。

5GBって思った以上に早くなくなる

softbankのデータ定額パックは他キャリアと違って種類がいくつかあるのです。

1GB 小容量2,900円/月
2GB 小容量3,500円/月
5GB 標準5,000円/月
8GB 標準6,700円/月
10GB 大容量8,000円/月

この中だと金額も考えて5GBかな〜と思っていたのですが、
5GBって思った以上に早く無くなります。
月の真ん中には速度制限にかかってしまいます。

普段はLINEとSNSRSSで取得したニュースやブログを見るくらいしか使用しません。
アプリのアップデートもWi-Fi通信時のみ、日常的に利用しないアプリのモバイルデータ通信はオフにしています。
普通の人よりニュース等の閲覧量や頻度は多いとは思いますが、動画を見ている訳でもないので大した通信料はかかってないかと思うんです。

以前は速度制限にかかる時はそれなりに自覚がありました。
通勤時にamazonビデオを見過ぎだとか、テザリングを使いすぎたとか。

それが月に4GBの超過で+4000円です。
auの時はデータ量の超過なんて数ヶ月に一度あるかないかだったのに...。

機種買い取りの罠

契約時の話では今まで使用していたスマホソフトバンクショップに持っていくことで機種買取分の値引きを受けることができるとのことでした。
しかし、いざソフトバンクショップへ行ってみると買い取りしていただけませんでした。
話を聞くと画面のヒビが二筋入っていることが原因でした。
一筋までだとヒビの大小関係なく交換の対象になるとのことでしたが、ほんのわずかに入った亀裂が原因で買い取りのチャンスを逃してしまいました。
通常であれば代理店が仮査定をしてくれるとのことでしたが、軽く見て「近くのソフトバンクショップへ持って行けば買い取りして貰えますから!」と言われただけでした。無念。

WiMAX契約

この状況を打破しようとデータ定額プランの解約し、ポケットWi-Fiでデータ通信をしようと試みます。

[asin:B018QNJ1G6:detail]


ここで勢いで契約してしまったことが裏目に出ます。

データ定額プラン12ヶ月加入必須

契約したお得ケータイnetさんでは12ヶ月はデータ定額プランの加入が必須だったのです。
ここを確認せずにWiMAXの契約をしてしまったのです。
幸い直前で気づいたので違約金等は発生していませんが勢いで契約してしまったことを後悔しました。
情弱乙って感じです。
やってしまった。

収支比較

そんなこんなで

以前の収支

2014年1月〜2016年1月の期間です。
au iphone5c(端末代金なし)
5000円〜7000円
明細が残っていないのでアバウトですが大体6000円前後です。

今の収支

softbank iphone6s

スマホ放題ライト ¥1,700
データ定額パック(5GB) ¥5,000
通話料 ¥90
オプションサービス料 ¥1,450
追加データ料金 ¥4,552
端末代金 ¥4,150
月々割 -¥2,943
ギガ学割 -¥1,500
消費税 ¥667
¥13,166

クソ高え!!!!

苦肉の策の現在の運用方法

数々の失敗から試行錯誤して現在はこんな運用にしています。

WiMAX ギガ放題プラン ¥4,263
スマ放題ライト ¥1,700
データ定額パック(1GB) ¥2,900
オプション全て解約 0円
端末代金 ¥4,150
月々割 -¥2,943
ギガ学割 -¥1,500
消費税 685
¥9255

なんとか1万円を切ることができました...汗

今後の運用計画

1年ほどは月1万円前後の金額を払わなければいけないことは諦めるとして、少しずつ改善させていこうとプランを立てました。

2017年1月まで
上記のプラン(月1万円前後)

2017年2月〜
データ定額パック解約、WiMAXのみ運用
これで-¥2,900となる(はず)なので7000円くらいまで落とせるのでしょうか。
落とさせてください...。

2018年〜
白ロムスマホ格安sim
2年後と気が遠くなる程先の話ですが今度こそ格安simにしようと思います。
iphone SEのように端末代金の安いスマホを一括で購入してsimカードで運用しようと思います。
道のりは果てしないなあ〜。

きちんと調べて考えた方がいいです

今回は目先のお金に釣られて機種変更をしたわけですが、変更する時にそれなりに以前とほぼ変わらない支払い額を維持する算段があってのことでした。
僕の失敗はこれです。

  • 自分のデータ使用量を見誤った
  • 前機種を買い取りしてもらえなかった

予想外の出来事に冷静ではない対策をしてしまったが故に更に自分を陥れる事になってしまうなんて本当に愚かです。

スマホを機種変更する時はよくよく考えて変更することをオススメします!!本当に!!

6000円あったら5月22日までセール中のkindle paper whiteが買えたよ...。

普通のkindleなら2980円だと...。


ああ、悔しい。誰か買うておくれよ。

これから機種変更する皆さんのご武運をお祈りします。

それでは。

【10記事目記念】まずは始めることが本当に大切だと思った話

f:id:kowakix:20160221181500p:plain

10記事目になりました

2月3日からはじめたブログもついに10記事目なりました。パチパチ〜!
10記事到達まで18日と約2日に1回の更新ですね。
がっつりブログをやっている人からしたら更新頻度は低めです。
仕事が終わってから夜中まで用事があったり、休日はほとんどゆっくり過ごすことなく何かしら予定があったので良くやった方だと思います。

言い訳はやめて始めてみる

ブログ自体を始めてみたいと思ったのは2年くらい前です。
思えば足枷になっていたのは完全な形で出したいと思っていた自分のプライドでした。

  • ブログを自分で1から作りたい
    • レイアウトはどうしよう
    • 配色は?
    • ブログのタイトルは?
    • ドメイン名は?
  • ネタがある程度たまったらにしよう


完璧ってなんでしょうか。
ミュージシャンだってスポーツ選手だって一流の人は今でも完璧を追い求めています。
結局は誰かからナメられたくないから行動しない、行動しなければ誰からも責められることはない。

そういう深層心理がはたらいていたんでしょうね。
これが一番格好悪いなと今となっては思います。

完璧じゃなくてもいい

そんなクソみたいなプライドの塊だった僕がはてなブログ無料版で小さくブログを始めたきっかけがこの本を読んだことです。

リーンスタートアップ

ざっくり説明するとスタートアップ企業が成功するにはどうしたらいいのかという本です。

スタートアップの人達って大企業と違ってブランドネームが傷つくことがないし、経営状況を気にする株主もいない状況なので、とても失敗に前向きなんです。
どんなに小さな形でもとりあえずビジネスを始めちゃうんです。
そこからユーザーの反応や自分達のビジョンをうまく摺り合わせながら形にしていくのです。

これを読んだ時に「小さくはじめる」という形でもいいからやりたい事には手をつけ始めようと思ったのです。

これからやりたいこと

当初の希望よりは小さな形ですがブログを始めることができました。
これからはブログの成長と個人の成長、そして誰かの約に立つ記事をどんどん量産することに力を入れていければと思っています。
1~2ヶ月先の近い目標としてはこんな感じでしょうか。

はてなPRO化を目指す

とりあえずadsenseの収益で1000円稼げるようになりたいです。
1万PVで2,000~4,000円とのことなので当面は月5000PVでしょうか。
ざっくり1日200PVですね。こうなると近いうちに達成できそうな気がします。

独自ドメインにする

やっぱりいつかは自分のブログを作りたいです。
その為には移設してもサイトの評価を引き継げるようドメインを揃える必要があります。
なのでPROになったら独自ドメインを取得しようと考えています。

まとめ

本当に自分がブログを通してやりたかったことって

  • 自分の知識のアウトプット
  • 文章力の向上
  • SEOを意識したコンテンツの作成
  • 記事を見てくれた誰かの役にたつ

っていうようなことで、格好良いデザインのブログを作ることでもなくて、自分を大きく見せるための道具でもなくてお金を儲けることでもないんです。
ぶっちゃけ相手にきちんと伝わればテキストだけでも充分なんです。(それができないから装飾をしたり工夫をするわけですが)

人が何かを始めたり挑戦をする時って必ずしも理由があると思います。
そこにブレがないようにありたいですね!!

電車の窓枠が好き

電車の窓枠が好きです。

電車の窓枠って何?どこ?ってここです、ここ!

席端ではなくて中央で
人と人に挟まれて
混雑時は出るのに一苦労して
印象は良くもなく悪くもなく
そんな窓枠の席が僕は大好きです。

僕は普段は1時間ほどかけて通勤しています。
始発となる駅で乗り換えをするので時間を選べば大抵座れます。
そんな僕が電車の中でする事といったら1つ。

寝る

電車の中で気持ちよく寝る為にいくつもの方法を試し、行き着いた末が窓枠が傍にある席でした。

窓枠の何が良いかって
調度良く頭を支えてくれるんです。

前かがみになって苦しくなることもなく
腕を組んで隣の乗客と肩幅バトルを繰り広げることもなく
窓に頭を置いて大口開けることもなく
枕のように気持良く支えてくれるのです。

もう窓枠サイコーですよ。

そんなの端っこの席でもできるじゃないかと思うじゃないですか。
端の席は後ろに頭を倒すことができる幅が窓がない分浅くて僕には非常に寝づらいのです。

電車での寝方に苦労している皆様お試しあれ。



ただし窓枠が背中に当たる席、テメーはダメだ。

本は実物派の僕が電子書籍(kindle)で読書を始めてみた

今更だけど電子書籍kindle)っていいね!と思った話です。

どちらかというと僕は、実物を手にするということに価値を感じるタイプなので
電子書籍との縁は遥か先だろうな」と思っていたのですが、
ひょんなことから今年に入って宝の持ち腐れだったipad3とiphoneを活用してkindleで本を買うようになりました。

そんな電子書籍歴1ヶ月の僕が使ってみた感想と理由をご紹介してみようと思います。

電子書籍を買うきっかけ

上司の言葉

「ネット検索は自分の想像できる範囲の情報しか得ることができないから自分にない知識を得るには効率が悪いよねー。」

という上司の言葉に

確かに!!!!

と感銘を受けた単純な僕はamazonで興味のある本を探しました。
けどWEB系の本ってどれも分厚いし高いんですよねー。

そんな時kindleだと1200円だー!と目に止まったのがこの本。


SEOって最低限の知識はあるつもりなのですが根本の理解は薄いし経験則に頼っている部分もすごくあったんです。
持ち歩くサイズでもないし、この際だからkindleで買ってみようと思って手にしたのがきっかけでした。

もちろん技術書や逆引き辞典なんかは実物があったほうが効率がいいのですが、
概念を理解する程度の本なら電子書籍で時間・場所問わずに気軽に読めると思うのでオススメです!

電子書籍を読みだして変わったこと

本を読む時間が増えた

普段絶対持っているスマホさえあれば時間・場所を気にせず読めるのはとても便利です。
電車の待ち時間、通勤電車や休憩中などなど、、2~3分のちょっとした空き時間でも読み進めちゃいます。
こういう時に読む本は流し読みする程度で知識が腹に落ちてくるような本が多いです。

荷物が軽くなった

以前は分厚いものだと400ページくらいの本をカバンにいれていたのですが、今はいつも持ち歩いているiphone、たまにipadがあるだけなのでカバンがスカスカです。
たまにカバンがパンパンになる荷物で出かけることもあるのでその時は泣く泣く本は諦めていました。
これは地味に助かっていますねー。

イライラする機会が減った

「乗ろうと思っていた電車に乗れなかった」割と田舎に住んでいるのでコレ地味に辛いんです。
急に降って湧いた空き時間も本を読む時間ができたと思えるようになりました。
電子書籍ならではのいいとこを挙げるとすれば、その時の気分で読む本を変えられるってのも便利ですよね!
イライラしている時に頭使う本読む気になれないですし...。

アウトプットが楽になった

注釈やメモ機能がなかなか使える!

電車や外出時の読書メモをする時は、わざわざスマホを取り出して覚えておきたい場所とページをevernoteで手打ちしていました...。

....kindleならタップするだけやん!!

と今まで自分は何をやっていたんだろうとアホらしくなりました。
ハイライトをevernoteに転送できることもできて、書評を書くのも思い切り時短ができそうです。
※この方法はテキストに落とし込まれている書籍に限ります。

これからやってみたいこと

kindleって本当はもっともっと便利だと思います。
ネットで軽く調べただけでも皆さん色々な形でkindleを使いこなしているので、
参考にしつつ僕も自分なりの読書法を見つけてご紹介できればと思いますー!