WEBと音楽と雑記

WEBエンジニアがWEBのことや音楽、ガジェットなど興味のあるものを紹介するブログ。

【安くてお洒落!!】実際に参考にした家具通販サイトまとめてみました!

f:id:kowakix:20160309123950j:plain
春は引っ越しシーズンですね〜。
そんな僕も今月半ばに引っ越しを控えていて引っ越し関係の記事が大量生産されています。笑
というわけで今回は色々と家具を揃える為、実際に参考にしたサイトをご紹介します!

安くてお洒落な家具がある通販サイト

NOCE

ここは安いしお洒落な家具がたくさんです!
東京・神奈川辺りには実店舗もあるようなので実際に見にって買うのも良さそうです〜!
www.noce.co.jp

f:id:kowakix:20160305172157j:plain
引用:http://www.noce.co.jp/g/g2386000000041/

このソファーかっこいいいいいいい〜!!!!

Re:CENO【リセノ】

こちらもリーズナブルなお値段且つお洒落!
何より10800円以上の購入で送料無料って...。

www.receno.com

神ですか!!

このオープンシェルフがめちゃめちゃオシャンティーです。

f:id:kowakix:20160309115843j:plain
引用:http://www.receno.com/shelf2/respirar90.php

Acorn-terior

こちらは可愛らしくて女性が好きそうな家具が多いです!
www.acornstyle.com

欲しい家具のイメージって言葉で説明できなくないですかっ?
ここはナチュラルテイスト、北欧カフェ風テイスト、アンティークテイストなどイメージしている雰囲気に合わせて検索できるのが気に入ってます〜!

f:id:kowakix:20160309115100p:plain
引用:http://www.acornstyle.com/terior/

IKEA

北欧産の激安家具といえばIKEA!!
こちらの通販サイトも参考になります〜!
こちらでチェックしてから実店舗に買いに行くのも充分アリかと!
http://store051.com/store051.com

ニトリ

こちらも激安家具としては定番のお店ですね〜。
お店によって取り扱っている商品も違うと思うのでニトリにはどんな商品があるんだろう?
って実店舗に行くだけではわからない新しい家具との出会いがあるのでオススメです!
www.nitori-net.jp

amazon

言わずもながらな大手通販サイト
最後にここを紹介すんのかよ...。って感じですが一度見てみると以外といいものがあるんですよ!
www.amazon.co.jp

これとか3000円台かよ...ってね!


あわせてこちらもご覧ください〜
kowakix.hatenablog.com

kowakix.hatenablog.com

【センス不要!】お洒落な部屋を作る為のカラーコーディネートのコツ!

f:id:kowakix:20160307010754p:plain

どうせ住むならこだわりのある部屋にしたいですよね!
最近は今月半ばに引っ越しを控えてあーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返す毎日です。

一番悩むのは家具の配色ですよね〜!
ただでさえ高い家具を買ってなんかイマイチな部屋だ...となるのも悲しいです。
自分の好きな家具を手当たり次第買ってもいいのですがそれだけではお洒落な部屋にはできません。

僕は職業柄、色に関しては普通の人よりは多少知識があるのでこんな決め方をしましたーというのをご紹介します!

一番欲しい家具を見つける

まずは部屋の主役にしたい家具を探します。
その家具に合わせて周りの家具の配色を決めるといい感じに落ち着きます。
僕が主役にしたかったのはコイツ「ワインレッドのソファ!」かっこいいー!!

f:id:kowakix:20160305172157j:plain
引用:http://www.noce.co.jp/g/g2386000000041/

というわけでテーマはワインレッドが映えるお部屋になりました!!

壁の色、床の色を知る

家の中で一番多く面積を取るのは床と壁の色です。
いくらインテリアがお洒落でもこの面積の大部分を占める床と壁にマッチしなかったら格好悪いです。
こちらもしっかりチェックしましょう!
ちなみに我が家はこんな感じでした。
f:id:kowakix:20160305173613p:plain

割と明るめな色が使われています〜。

ベースカラーとメインカラーを抽出してみる

  • メインにしたい家具の色(メインカラー)
  • 面積が多い色(ベースカラー

がわかったら、そこから相性のいい色をピックアップします。

使う色は3色がちょうどいい

本当にセンスのある人じゃないと多くの色を使いこなすことはできません。
一般的には

  • ベースカラー70%
  • メインカラー25%
  • アクセントカラー5%

がベストだと言われています。

類似色をみつける

え?三色って無理じゃない?と思いますよね。
というわけでそれぞれ「この色までは他の色扱いにならない」類似色を把握する必要が有ります。

類似色の見つけ方

今回はメインカラーをワインレッドに設定してしまったので、
TV棚やシェルフ、机など壁に寄るような家具の色はベースカラーに寄せてワインレッドを際立たせたいと思います。

デザインや色相の知識などない人がほとんどだと思うので、今回はこれを使用します。

f:id:kowakix:20160305175059p:plain

[ HUE / 360 ] The Color Scheme Application

色を1つ選択します。
f:id:kowakix:20160306223707p:plain


色を1つ選択するとその色と相性のいい色が出てきます。
f:id:kowakix:20160306223743p:plain

1.選択した色と馴染む色

この縦のラインは同じ色相を使った「同一調和」という配色です。
色相というのは簡単に言うと「色の種類」です。赤とか黄色と青とか。

選んだ色から色が濃くなったり薄くなったり(彩度を調節)しているだけなので、基本的に違和感はありません。
床とか壁に合わせたい家具はこの色の中から選ぶと良さそうですね〜!

2.色の違いはあれどうまく馴染む色

「同一調和」の配色の両隣のラインは「類似調和」という配色です。
似てるけどちゃんと「別の色!と認識できる色」のことです。
違和感のなく色に差をつけたいという時に活躍してくれる色です!

3.アクセントカラーになる色

こちらは「対比調和」という配色で、メインで選んだ色の真逆の色ということです。
真逆なのでもちろんすごく目立ちます。
こちらはアクセントカラーとしてよく使われる色です。
ソファのクッションとかちょっとしと置物にこの色を使うと部屋から浮き出て目立ちます。
ただ、この色を使いすぎると主張している色が多すぎて目が痛くなります。

ご利用は計画的に〜なアコムさんみたいな色です。

配色・レイアウトに興味が出てきた人にはこちら!

あれ、配色・レイアウトって面白くね?と思ってきたアナタにはこの本がオススメ!

ノンデザイナーズデザインブック

超有名レイアウトデザインの基本書です。
デザインを学んだことがない人向けに書かれているのでとてもわかりやすいです!
僕はこれを読んでデザインとはなんぞやを学びました。オススメ!
[asin:4839928401:detail]

デザインの教室

こちらは「教室」とだけあって問題集感覚でデザインの勉強ができます。
体で覚えるタイプの人にオススメです!
結構古めの本なので中古とかでも格安で売ってたりしますよ〜。

なるほどデザイン

こちらなんとKindleで999円と激安価格で販売中です!(2016年3月7日現在)
この本は読んだことないのですがかなり評判がいいので、ちょっとデザインの勉強してみたいという方は今のうちに買っちゃってもいいかもしれませんね〜!
[asin:B012VJNW6Q:detail]

色が決まった!

というわけで我が新居の配色はこんな感じになりました!

f:id:kowakix:20160306230138p:plain

あとはそれぞれの色を調節しながらうまいこと調和のとれたお部屋にできればと思います〜!

引越しが楽しみだなー!

こちらの記事も合わせてよろしくお願いします!
kowakix.hatenablog.com

【賃貸DIY】家具が買えないなら自分で作ればいい!オススメDIYブログ

f:id:kowakix:20160307202747j:plain

どーも引っ越しを控えた僕です。
引っ越しを控えて一番頭を悩ませたのが

家具が高い!!

ただでさえ初期費用で多額の現金がぶっ飛んでいるのに家具にまで何十万も出してらんねーよ!
とやさぐれた気持ちでいっぱいだったのですが

あれ...自分で作ればいいんじゃね??

と開き直って色々と調べてみたら以外と自分でもできそう!

その中でも特に参考にしたいな〜と思ったサイトを紹介してみます!

DIYブログ

DIYブログは情報量こそそんなに多くはないものの
普通の賃貸住宅をDIYでお洒落に仕上げていく工程がリアルで面白いです!
自分のしたい部屋に近ければ近いほど色々と真似したくなっちゃいます〜!

monograph

サイトとしてはガジェット系の情報がメインなのですが、
不定期で更新される管理人さんのお家の賃貸DIY記事が本当にすごいです!!
引っ越しもされていて現状復帰までの手順もおみごと!
メチャクチャ参考になります!
number333.org

こんな家住みたい...!!

f:id:kowakix:20160307201810j:plain
引用:http://number333.org/2016/01/01/diy-dearwall/

DRESS CODE

管理人さんがお洒落!!
お洒落でイケメンでDIYしちゃって...どういうこっちゃなブログです。
ファッション系の記事がメインですがおしゃれな壁面DIYは見ごたえありますよ〜!
さりげないデスク周りの小物DIYも参考になります。
www.fukulow.info

配線収納まで計算されてるPCモニター台です。
ここまで気を使えるのがイケメンの所以でしょうか...!!

f:id:kowakix:20160307202032j:plain
引用:http://www.fukulow.info/diy-monitorstand/

金曜大工

こちらはブログではないのですがたくさん事例があって参考になります!
個人的には費用がきちんと載っているところが助かります。
費用...大事です!笑
kinyo-daiku.com

DIYキット販売サイト

木を削ったり大きさを均等に測ったりする自信がない....という方にはこちらがオススメ!
最初から適切なサイズに切り分けられた木と説明書がつくDIYキットが販売されています!
通販なのでもちろん荷物も宅配で届きます。女性には嬉しいですね〜!
maket.cc

中でもオススメはこれ!!めっちゃ手軽に作れそうだしお洒落です。。。

f:id:kowakix:20160307201618j:plain
引用:https://maket.cc/

まずはこいつを自作してみようと画策中...!!

とりあえず欲しいもの

色々とDIYブログを見回った結果とりあえず購入したいなと思ったものを紹介します!

ワトコオイル

DIY界では定番のようです。
これを塗るだけで安っぽそうな木が一気にお洒落に....!!
[asin:B00GWBQTLU:detail]

ディアウォール

穴を開けずに壁に収納棚を作る際の必須アイテムみたいです!
壁面収納がんばるぞー!
[asin:B00QM84KDM:detail]


実際に色々作ってみたらブログで紹介してみようと思いますー!

【ウソ?ホント?】Google Adsense審査基準の噂について検証してみた

f:id:kowakix:20160306112514p:plain

ブログでお金を稼ぐ手段として必ずと言っていいほど候補に上がるのが「Google Adsense」ですよね!
ただ、Google Adsenseを使えるようになる前のちょっとした審査が難関になっていたりします。
Google Adsenseの審査を通過するための〜」という記事をよく見ますが、様々な噂やオカルトが存在していて、実際どうなの?ってところあると思います!

このブログはGoogle Adsenseを初期の方から設置してますが
諸説ある噂をかなり無視してもAdsenseの通過をすることができましたので、
「こんな記事でも審査通るよ!」という一例をご紹介したいと思います!

画像が貼ってあっても問題無い

よく画像を貼ってはいけないと言われていますが、僕はガンガン貼ってしまっていましたが通りました!
ほとんどが自分で撮った写真だったのが大きいかもしれないです。(一部大きな特例はありますが)

何がダメで何がオッケー?

じゃあなんでも画像を貼っていいかというとそういう訳ではなく、
著作権が自分にあるので自分で撮った写真だったら大丈夫だろうという推測です。

なので

  • 著作権を侵害しているような画像
  • 無断引用

は貼らない方がいいと思います。(むしろダメですよね。)

っていうか「私を構成する9枚」の記事があってよく通ったな...。汗
kowakix.hatenablog.com

1000文字いってない記事があっても問題無い

よく最低1000文字は書けと言われていますが、全6件中1000文字以下の記事が2件ありました。

この記事は700文字です。
本当に最初の方に書いた記事だったので今より更に文章が下手くそですが一生懸命伝えようとしている感がかわいい記事ですねw
kowakix.hatenablog.com


この記事は500文字しか書いていません。
kowakix.hatenablog.com

このことから必ずしも1000文字以内というわけではなさそうです。

文字数じゃないなら何を意識したら良いの?

誰かの役に立てそうな(有益な)記事を意識して書くとかが無難な気がします。
電車の窓枠が好きとかは雑記以外んなんでもないかと思いますが...。汗
要は自分の作った記事に無理に内容を付け足してまで1000文字にする必要はないんじゃない?ということです。
日記とか雑記ブログだともしかしたら文章量がないとちょっと難しいのかもしれませんが。

また、Google Adsenseのコンテンツ ポリシーにある以下の様な内容が含まれる記事があっては当然ダメです。

アダルト コンテンツ
個人、集団、組織を誹謗中傷するコンテンツ
著作権で保護されているコンテンツ
危険ドラッグおよび薬物に関連したコンテンツ
アルコールおよびタバコに関連したコンテンツ
ヘルスケアに関連したコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
報酬プログラムを提供するサイト(「報酬提供」サイト)
Google ブランドを使用しているサイト
暴力的なコンテンツ
武器および兵器に関連したコンテンツ
不正行為を可能にするコンテンツ
違法なコンテンツ

https://support.google.com/adsense/answer/1348688?hl=ja&topic=1271507&ctx=topic

自分ではそのつもりがなくても禁止コンテンツに該当している場合もあるので気をつけましょう。

全部で10記事以上なくても問題無い

Adsenseの審査を出した時点では3記事程度でした。
何度挑戦してもいいものだしAdsense審査の流れを知りたくて試しに申請を出したら審査段階へ入ることができました。
そこから審査終了時点での総記事掲載数は6記事でした。

最低10記事・20記事は欲しい!という話をよく聞きますがそんなこともないようです。

審査期間中は更新し続けたほうがいい?

審査期間中はさすがに毎日更新し続けました。
2/8、2/9、2/10、2/11の4日間ですね。
なるべく雑記は避けて有益そうなコンテンツになるよう意識して書いていました。

内部外部リンクを置いても問題無い

「リンクを置いてはいけない」これもよく言われますよね。

僕の場合は1番やってはいけないといわれるamazonリンクも貼っていましたが大丈夫でした。
1記事目なんてamazonリンクのオンパレードです。
kowakix.hatenablog.com
よく聞く審査基準を考えるとNG出しまくりな気がしますが...(4500文字くらい書いてるからセーフなのか?)

他の記事も外部リンク満載ですがどうにか切り抜けてくれたみたいです〜。

まとめ

僕がGoogle Adsenseの審査通るまでに気をつけたことをまとめるとこのような感じです。

  • Googleが指定する禁止コンテンツに該当するような記事を書かない
  • なるべく誰かにとって有益になるような記事を作った
  • 画像は自分で撮った写真を使うようにした
  • 審査期間中はなるべく更新するようにした

あとは「有益なコンテンツを発信することを意識する」これに尽きるのではないでしょうか。
まとめ記事などではなく、なるべく自分の言葉で自分の身の回りのアレやコレやを紹介する。
(最初だし自分自身が付加価値になるような記事を意識して捻り出せるでしょ....。)

なるべく書きたいことが書けるように

なるべく自分の書きたいことを書くことがブログを続けるモチベーションになるだろうし、我慢して噂に縛られるのもしんどいと思います。

  • 画像を貼ってはいけない→ネットで拾ってきた画像を使わない

のような感じでポイントをきちんと押さえていれば、必ずしも禁止されている基準ではありません。

これで皆さんが少しでも自分の書きたいことを書きつつGoogle Adsenseでのマネタイズにありつけるきっかけになれば嬉しいです!

まだまだビックサンダーと少ししか買えないような弱小ブログの癖に偉そうなことを書いてしまいましたが

是非参考にしてみてください〜!

おっさんの飲み物じゃない!!ホッピーの魅力について語るよ!

最近ホッピーがアツい!!

最近ホッピーというお酒にハマっています。
初めて飲む前は

  • 偽物のビール
  • おじさんがよく飲む
  • 大衆居酒屋によく置いてある

という印象で、貧乏臭せーなー!オヤジくせーなー!と思っていました。

そんな女性好感度を圧倒的に下げるであろうホッピーにどハマりした理由をご紹介します。

ホッピーって?

ここでちょっとホッピーの自己紹介を。

ホッピー (Hoppy) とは、コクカ飲料株式会社(現・ホッピービバレッジ株式会社)が1948年に発売した、麦酒様清涼飲料水(炭酸飲料でビールテイスト飲料の一種)である。また、焼酎をこれで割った飲み物も、ホッピーと呼ぶ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホッピー

様はビールっぽい飲み物の一種ってことだよね?

ホッピーのイイところ!

そんな僕が現在魅了されまくりのホッピーにはこんな5つの「 イイ!! 」が詰まっています!!

黒と白があるのがイイ!!

f:id:kowakix:20160305135136j:plain
引用:http://news.livedoor.com/article/detail/11118894/I

ホッピーは大まかに白と黒があります。
ざっくり説明すると白はビールに近く、黒はちょっと濃厚ないわゆる黒ビールに近いんです!
自分の好みの味に合わせて選べるのってイイ!!ですね!!

ちなみに僕は黒派!!

名前がなんかイイ!!

ホッピーって名前なんか良くないですか?

すごくポップな気持ちになります!!

居酒屋さんの入り口にある提灯は気持ちが高まります...!!

f:id:kowakix:20160305141808j:plain
引用:http://ok-newyork.jugem.jp/?eid=348http://shooooji.blog122.fc2.com/blog-entry-3262.html

ホッピーください!!ハッピー\(^o^)/

頼み方が格好イイ!!

ホッピーは焼酎と割るのが一般的です。
なので居酒屋さんでは

  • ホッピー外(ホッピーの瓶)
  • ホッピー中(割る用の焼酎)

と呼んでいます。

なのでホッピーをおかわりするときは

「すいません〜!ホッピー中ください!!」と頼みます。

格好イイ!!\(^o^)/

成分がイイ!!

f:id:kowakix:20160305140108p:plain
引用:http://www.hoppy-happy.com/info/products/shousai_hoppy-330.html

このホッピー330という商品のパッケージをよく見てください。

おビール様にいっぱい入ってる成分が全然入ってないじゃなーーい!!!!

痛風なビール好きもビール風味を味わえる!!
いわゆるビール腹ともおさばら!!

イイね!!

濃さを調節できるのがイイ!!

焼酎の量を調節すれば柔軟にアルコールの濃さを調節して飲めちゃうんです!
アルコールが苦手な人も、もっと欲しい人もレッツホッピー!!

僕は焼酎:ホッピーを8:2で割って飲み続けたら速攻で酔っ払いました!!笑
ちなみにホッピー外を1つ辺り4杯飲めました〜!!
ビールが大好きだけど全然酔わないという方には経済的(?)ですね。笑

ホッピー最高!

そんなこんなでコスパが高くて柔軟でビールみたいなホッピーに夢中です!
本当にずっとおじさんの飲み物だと思っててごめんなさい!!

むしろホッピーを飲んでるおじさんが賢者に見えてくるくらいです。

もう脳内はこんな感じです。「ホッピーを飲んでるおじさん」→「ホッピー賢者」

ホッピー賢者に俺はなる!!!!


[asin:B00B93SLAI:detail]